« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »
土曜日、金沢市の野田山に春のお花を探しに行きました。
久しぶりに日射しが見えました。
画像はユキヤナギですが、ちょっとホワイトバランスをいじりました。
続きを読む "●ユキヤナギ、オオイヌノフグリ、レンギョウ、ヒメオドリコソウ、椿ト伴(ボクハン)、ミニチューリップ(原種)"
2010年3月29日 (月) 四季の花 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
最近我が家に咲いているお花をアップします。 ビオラと雨の滴
続きを読む "●我が家の春の花 ビオラ、木瓜(ボケ)、ネコヤナギ、サンシュユ、ハナカンザシのドライ、クロッカス、ミニチューリップ、ミニアイリス、ピンクチオノドクサ"
2010年3月26日 (金) 四季の花 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
尾山神社の梅と花 スライドショーを作りました。
続きを読む "●尾山神社の梅と桜 Corel Video studioでスライドショーを作りました"
2010年3月24日 (水) 四季の花, 金沢 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
クリスマスローズが沢山開花
ワインレッドのクリスマスローズ
家に鉢植え8鉢、地植も少し。でも、ほとんど赤系統が多く、原種のニゲルは白ですが…。
続きを読む "●我が家のクリスマスローズ"
2010年3月19日 (金) 四季の花 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
先日行った尾山神社に咲いていたお花です。梅を撮りに行ったのですが、望遠レンズを忘れて、いまいちでした。でも、一応撮りました(笑)
ヒメリュウキンカ、水芭蕉らしきのも咲いていました。
続きを読む "●尾山神社 ヒメリュウキンカ 早咲き水芭蕉? 梅"
2010年3月16日 (火) 四季の花, 金沢 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
日曜日、兼六園の次に行った、石川県ふれあい昆虫館のチョウの園の動画+スライドショーを作りました。
ムギワラ帽子の、チョウのレストラン オオゴマダラです。
その他、リュウキュウアサギマダラ、シロオビアゲハ、温室に咲くお花(サイネリア、ブーゲンビレア、カランコエ、ハイビスカスなど)
動画+スライドショー
続きを読む "●チョウの園 花と蝶 石川県ふれあい昆虫館(動画+スライドショー"
2010年3月10日 (水) 蝶、蜂、トンボ、虫など, 石川県 加賀地方 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
兼六園の梅が開花しました。
紅梅
昨日は、雨模様の一日でしたが、このままでは、ネタ切れになるので、兼六園に行ってきました。
続きを読む "●兼六園、梅が開花(*^-^)ニコ "
2010年3月 8日 (月) 四季の花, 兼六園・金沢城公園 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
毎年買いたくなるお花、オステオスペルマムです。今年も、ホームセンターで、お安かったので一鉢買いました。種から育てたり、苗だと咲くのに随分かかり、鉢植えは、買ってすぐ、写真にも撮れるのでよいですね。398円で、切花を買うくらいのお値段で、長く開花するので、お得だと思います。切花だと、綺麗に保たれる期間はせいぜい1~2週間だと思います。…言い訳(笑)
続きを読む "●オステオスペルマム(アフリカンデージー)"
2010年3月 5日 (金) 四季の花 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
クリスマスローズが開花しました。品種は何だったか控えてないのです。 家には、クリスマスローズの鉢植えが、8個くらいと地植えもありますが、色は余り種類はなくて、3~4種類くらいかな? 1月に、原種のニゲルが開花したのですが、写真を撮っていませんでした。
続きを読む "●ワインレッドのクリスマスローズが開花 確定申告e-Taxにトライ"
2010年3月 2日 (火) 日記・コラム・つぶやき, 四季の花 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
久しぶりに我が家のお花たちです。
日本水仙が開花しました。
今年は例年よりも遅かったようです。 早い年は1月上旬から咲いた時もありました。 なぜ、同じ球根なのに開花時期が違うのかな? 多少日当たりが悪いせいなのでしょうか?
続きを読む "●白梅と椿クロユリ 水仙も開花 紅梅 ビオラと雨の滴 クリスマスローズ"
2010年3月 1日 (月) 四季の花 | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント