●能登の海 カモメ セグロカモメ オオセグロカモメ ウミネコ 能登島大橋など
| 固定リンク
| トラックバック (0)
先週の2月14日日曜、今年最後の兼六園のライトアップの冬の段に、行ってきました。
前回の、2月6は、真っ暗な夜に撮ったのですが、今回は日が暮れてすぐに撮り、青く写る空を入れることが出来ました。
実際の空はこんなに青くは無いのですが、なぜか写真に撮ると青くなるのです。
青の時間なのかな?
青の時間は暫くの間だけなので、早く撮らなければならず、ちょっと大変でした。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
久しぶりに我が家に咲いているお花です。
忘れな草 名前の由来 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%82%B5
昔、
騎士ルドルフは、ドナウ川の岸辺に咲くこの花を、恋人ベルタのために摘もうと岸を降りたが、誤って川の流れに飲まれてしまう。ルドルフは最後の力を尽くし
て花を岸に投げ、「Vergiss-mein-nicht!((僕を)忘れないで)」という言葉を残して死んだ。残されたベルタはルドルフの墓にその花を
供え、彼の最期の言葉を花の名にした。
続き
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント